シングルマザー– category –
-
夏休みの過ごし方
経験格差について思うこと 長い夏休みが終わりホッとしているお母さんも多いのではないでしょうか。 何と言っても食費の出費が普段よりかさむ上に、どこか子ども達を連れて行ってあげない、可哀想・・・。 毎年メディアで報じられる「夏休み子どもの経験格... -
『ひとり親日記』お米がありません。~ 会員Aさん ~
夏休みが始まりました。毎年子どものいる家庭では夏休みの食費に悩まされると聞きますが、米不足や食品価格高騰などが重なり例年以上に困っている家庭が多いようです。2025年の株式会社帝国データーバンクの調査によると2025年1月から4月までの食品... -
『家族とお金未来セミナー第五弾』を開催しました
子ども未来では、定期的にファイナンシャルプランナーさんにお越し頂きお金のセミナーを開催しています。 子ども未来を応援してくださっているファイナンシャルプランナーさんなので安心! 今回は第5回目6月1日(日) の報告です。 テーマは「2... -
高校生短期留学の支援金制度が始まりました!(大阪府)
ひとり親にとって1つのハードルが子どもの「留学」です。 以前のブログにも書きましたが、親の所得や学歴が子どもの教育の質に影響を及ぼすと言われている【教育格差】そして連動して夏休や長期休暇中の子どもの【経験格差】にも影響があるという... -
第5回 子ども未来 卒業パーティ
唯一無二の卒業式:一人ひとりの子どもの人生に寄り添って 2025年3月22日(土)堺市福祉会館にて5回目の卒業パーティが行われ子ども未来から5名の子どもたちが卒業式を迎えました。 多くの方々がお祝いに駆け付けてくださり温かい式となりました。 ... -
『家族とお金未来セミナー第三弾』を開催しました
子ども未来では、定期的にファイナンシャルプランナーさんにお越し頂きお金のセミナーを開催しています 子ども未来を応援してくださっているファイナンシャルプランナーさんなので安心! 今回は第3回目2月2日(日)の報告です。この日もまた新し... -
教育シンポジウムで登壇~近畿大学で開催~
子どもたちの未来 ~子ども達の未来に必要なものは何か~ 2024年12月21日(土)近畿大学東大阪キャンパスにて「子どもは未来」※(NPO法人申請中)主催のシンポジウムに 代表理事の辻本と、専務理事の本田が登壇させて頂きましたので内容をご紹介させて頂... -
『家族とお金未来セミナー第二弾』を開催しました
子ども未来では、定期的にファイナンシャルプランナーさんにお越し頂きお金のセミナーを開催しています 子ども未来を応援してくださっているファイナンシャルプランナーさんなので安心! 今回は第2回目12月1日(日) の報... -
『ひとり親日記』2学期の定期面談に行きました
先日、子ども未来の面談に行ってきました。 子ども未来では支援を受けている保護者と子どもが1年に3回、 毎学期ごとに代表理事の辻本加平さんと 専務理事の本田貴士さんと面談を行います。 今回面談時に持参するのは「今年がんばったこと、来年がん... -
家族とお金未来セミナーを開催しました
ひとり親が漠然と抱えている問題。 それは、、、 「将来のお金の不安」 誰かに相談したいけど・・・ ・プライベートな事だし... ・「セミナー」って聞くと保険の勧誘に繋がりそうだし... そんなお母さん達の声を聴いて...