教育を通じ子どもの貧困問題を解決すべく、以下の体制で運営しています。
代表挨拶
23才から教育の仕事に携わり49年。皆様のおかげで、充実した人生を過ごすことが出来ました。いつの日か「御恩返し」をしたいと思っていましたが、70才になり残りの人生を「子ども達の未来のため」「貧困の連鎖を断ち切る活動」に集中していこうと思い活動しています。
子どもの貧困は7人に1人に及び、ひとり親世帯の過半数は貧困状態です。教育を受ける機会は公平であるべきで、政治・行政だけの問題ではなく、我々1人1人が真面目に考えて、行動する必要があります。
私たち夫妻は、子どもに恵まれませんでした。「子どもを授からなかった人は、すべての子ども達の父と母になる運命を神様から授かっている」と言われています。このような思いで「認定NPO法人 子ども未来」を立ち上げ、皆様と力を合わせて活動を実行していきたく思っています。よろしくお願い申し上げます。
代表理事:辻本加平
プロフィール:1948年生まれ。23歳で学習塾を創業し生徒数8,000名の大手塾に成長させるも、47歳で卒業。48歳でパソコンスクールを立ち上げるが、53歳で経営危機に。うつ病を患い、2年間家に引きこもる。60歳でコーチングを導入した学習塾を創立する。72歳となった現在は、「認定NPO法人 子ども未来」の充実と地元堺で「子ども食堂」を実践中。主な著書:目からウロコが落ちるかも、うつ病自殺からあなたを救う、辻本加平の子育てコーチング、他)
目的
教育を通じ子どもの貧困問題を是正する
事業内容
塾代割引助成事業
ひとり親世帯が通塾できる月謝を実現するため、
・提携可能な塾の開拓
・賛同いただける個人、法人からのご寄付集め
を行う。
審査とフォロー事業
契約希望ひとり親世帯が
・自己負担金の支払い能力があるか
・意欲のある子どもであるか
の審査を行い、契約後は保護者、子どもを定期面談等でサポートする。
実績
子どもの貧困問題を是正すべく、地域の優良塾にご賛同いただいています。
サポート人数
2020年10月現在、20名のひとり親家庭の子ども(堺市周辺や大阪市等)をサポートしています。
メディア掲載実績
2019年5月19日朝日新聞朝刊 23ページなにわびと
ご寄付のお願い
現在、40人の子どもを2年間支援するご寄付が集まっていますが、これ以上集まらないと子どもへ支援がストップしてしまいます。
子どもの未来のため、ご寄付ご協力をよろしくお願いいたします。
大阪府倫理法人会|歴代会長応援者様
第8代佐藤福男様
第9代木村雅様
第10代田畑章様
第11代吉瀬融様
第12代山本一様
各単会会長経験者応援者様
久場久美子様
中田恵酸様
古芝保治様
浅香隆一様
内藤伸吾様
東谷麗子様
池澤恒人様
前田愛彦様
森勲様
熊代琢様
辻本加平の講話
基本情報
住所
大阪府堺市堺区甲斐町東二丁1番6号
設立
平成30年4月24日
認定NPO法人認証
2021年2月