【おとな食堂】を開催しました

 

「寄付者の方に日ごろの感謝を伝えたい」

そんな子ども達の言葉から8月17日【おとな食堂】が開催されました。

朝から集合した子ども達はいつもよりワクワク、ソワソワしている様子が手に取れて見れました。

料理、部屋準備、飾り付けと自主的にグループに分かれ、
友達同士や代表理事の辻本、専務理事の本田、お母さん達とワイワイ楽しみながら作業を始めていきます。

 

開催時間が近づき

「どんな人が来てくれるのかな」

「うまく接待できるかな」

少し不安な様子でしたが、

初めてのお客様が来られるや否やすぐに料理を運び出しました。

 

「いらっしゃいませ!」

「こんにちは!」

「お茶をお持ちしますね」

「熱いので気を付けてくださいね」

「どうぞゆっくりしていってください」

「かき氷はいいかがですか」

「かき氷に掛ける蜜は何にしますか」

「ありがとうございます」

まだアルバイトもしたこともない中学生の子どもたちの口から
どんどん言葉が出てきくることに驚きました。

 

お客様の足も止まる事も無くすぐに満席!

50名以上の方にご参加頂きました!

 

皆さん「美味しい、美味しい」と笑顔で言ってくださり、
子ども達にも話しかけてくださいました。

中高生ともなれば照れも出る年ごろですが、
子ども未来の子どもたちはみんな
嬉しそうに会話を楽しんでいました。

 

後半には少し疲れが出た様子もありましたが、
最後の片づけまできっちりと終え、
「ありがとうございました!楽しかった~!またね~!」という言葉で
解散しました。

 

改めまして。
猛暑の中、
足を運んだくださった支援者の皆様、
お手伝いくださった皆様、
本当にありがとうございました。

動画の最後にもありますように
子ども達がこれほど活躍できたのは
安心できる場所、安心できる大人がいてこそだ
と感じています。

3月の卒業式、
おとな食堂と
これからも子ども未来は
face to face の繋がりの場を
作っていきたいと思います。

 

引き続き応援のほどよろしくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次