child-futureの記事
-
-
12月 子どもたちとの面談報告Vol.1
2024/2/17
未来への一歩 輝く可能性 中学三年生 Tさん 普段から家事や勉強に励み、特に英語ではスピーチコンテストに挑戦しています。 彼女の努力と向上心に触れ、これからの高校生活に期待が膨らみます。 高校受験を控 ...
-
-
未来を覗く舞台裏 -"サポーターから観た子ども未来の活動"-
2024/2/17
初めまして、私はズズムと申します。 認定NPO子ども未来のサポーターとして、 子どもたちの未来に寄り添い、 彼らの夢と可能性を共有することが使命と信じています。 今回から数回にわたり、 ...
-
-
ご恩返し コラム 代表辻本からのメッセージ 辻本加平の言いたい放題
『加平ちゃんの言いたい放題』教養のある人、ない人。
下記の文章は38才ごろ、ある勉強会でいただいた資料です。 どの方の文章か分かりませんが、何故か35年以上たっても捨てられずに私の手元にあります。 自分を知る一感性を大切に! 大変失礼な言い方で恐縮で ...
-
-
シングルマザー『9つの手当金、助成金』について
いまさらかも知れませんが、以前に7つの減免、割引制度、を調べた時に知らない制度がいろいろありました。 なので今回は、『9つの手当金、助成金』についてまとめてみました。 様々な事情で母子家庭になった場合 ...
-
-
高校受験出るかも!?2022年時事問題
高校入試では社会で時事問題に関連したテーマから出題されることがあります。 そこで今回は、2023年度入試で狙われそうな時事問題をピックアップしました。 ニュースの知識を問うという出題と言うよりは、その ...
-
-
『加平ちゃんの言いたい放題』「食レポ」はつまらない。
2023/1/3 中身のある関係性, 伝え方, 言いたいことを言えること, 言い方
テレビ番組で料理をいただいて感想を伝える「食レポ」があります。すべてのレポーターはディレクターの指示、台本通り、たとえまずくても「美味しい」としか言えません。目くじらを立てるほどの事ではないですが、嘘 ...
-
-
『加平ちゃんの言いたい放題』「過去」と「今」と「未来」
私達の人生は「過去」と「今」と「未来」で成り立っています。過去の出来事は終わりましたので、過去は変えることはできません。でも、出来事に対する意味付けは成長と共に変化していきます。例えば「あれは失敗だっ ...
-
-
子ども未来 2022年活動報告
2023/1/3 2022年活動報告, つながりサポートLINE相談, サポーター就任, 卒業式, 6冊目出版
2022年も残すところあと数日となりました。皆様には温かいお言葉やご支援を頂きありがとうございました。今回は簡単ながら、活動報告を致します。充実の1年間でした。ありがとうございます。 一人で頑張ってい ...
-
-
シングルマザーの『小さな悩み』5つ。
現代では3人に1人が離婚する時代だと言われています。毎日の仕事や家事、育児に追われて、ヘトヘトのシンママも多いのではないでしょうか。そこで今回はシングルマザーなら共感できる「わかるわ〜」と思う「小さな ...
-
-
『加平ちゃんの言いたい放題』金持ちは幸せになれない。
金持ちは幸せになれない 「幸せは守るものではない、拡げるもの」という言葉が好きです。お金持ちの皆さん、貯め込まないで下さい。天国に持って行けません。子どもに財産を残しても、子ども達の生きる力を奪うかも ...