教育情報

高校受験出るかも!?2022年時事問題

投稿日:

高校入試では社会で時事問題に関連したテーマから出題されることがあります。

そこで今回は、2023年度入試で狙われそうな時事問題をピックアップしました。
ニュースの知識を問うという出題と言うよりは、そのテーマに関連する歴史や地理的事項が出題されるのが傾向があるようです。

ロシアによるウクライナ侵攻

NATOの歴史と加盟国

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まったのは2022年2月24日。
北京オリンピックが終了したのが2月20日だったので、その直後でした。

このニュースに関連したテーマで高校入試対策として覚えておきたいのはNATOについてです。

ウクライナの地理的知識

ウクライナに関する地理的な基礎知識も覚えておきましょう。

  • 首都…キーウ(キエフ)
  • 国土面積…約60万平方キロメートル(日本の約1.6倍)
  • 元首…ゼレンスキー大統領
  • 独立年…1991年
  • 通過…フリヴニャ

キーウの緯度は北緯50度で、「日本最北端の地」北海道稚内市(北緯45度31分)よりも北にあります。
なので、冬はかなり寒くなります。

クリミア半島(ロシアがウクライナから編入したと主張している地域)の緯度が北緯44度で、ここが北海道と同じぐらいになります(札幌は北緯43度)。

沖縄の日本復帰から50年

2022年の5月15日で沖縄が日本に復帰してから50年となりました。

1951年にサンフランシスコ平和条約が締結されて、日本の主権が回復(条約発効の翌1952年)しましたが、その後も沖縄県、奄美群島、小笠原諸島はアメリカによる統治が続きました。

1953年に奄美群島、1968年に小笠原諸島が日本に復帰し、最後に残った沖縄県が日本に復帰したのが、今年から50年前の1972年だったというわけです。

関連する歴史をチェックしておきましょう。

沖縄県の歴史と関連事項

日中国交正常化から50年

沖縄の日本復帰とともに日中国交正常化からも50年となりました。
時系列的には、沖縄の日本復帰(5月15日)→日中国交正常化(9月29日)です。

1972年日中国交正常化。日本と中国が日中共同声明に調印し、国交を回復し

1978年日中平和友好条約への調印は、その6年後となります。

「1972年にあった出来事は?」という問題で、「日中平和友好条約への調印」と間違って回答しないように気をつけましょう。

日本と中国の関係

安倍元首相が演説中に銃撃され亡くなる

参議院選挙の応援演説中に安倍晋三元首相が銃撃され、亡くなりました。

戦後に首相経験者が襲撃されて亡くなったのは初めてですが、戦前には6人の首相および首相経験者が暗殺されています。五・一五事件、二・二六事件など歴史で出てくる出来事ですので、整理しておきましょう。

便利なノウハウ本で、まとめて歴史を覚えてみよう。

高校入試では、ニュースそのものの知識と言うより、会科や理科の学習内容に関連づけ、出題されるようです。

『2023年入試用重大ニュース 時事問題に強くなる本』など本屋さんでも多数取り揃えている様なので、ノウハウをこっそり拝借しましょう!政治、経済、国際、社会・文化、理科・環境の5つのジャンルに分類し、難しいニュースも、わかりやすい言葉や図で解説している本もあるのでお子さんだけでなく、お母さんも一緒に読んでも楽しいかもですね。あともう少し、楽しみながら受験に挑みましょう!!

ではでは、神社祈願して、体調管理をしっかりと整えてくださいね〜〜

-教育情報
-, , , ,

Copyright© 認定NPO法人 子ども未来 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

子どもの未来をご支援下さい!