NPO法人子ども未来では、皆様からのご寄付で、現在、20名の母子家庭、父子家庭親子のサポートを行っています。
サポートの内容は、通常の約6割引で有名塾が利用できる仕組みの提供と、年3回の面談実施で、今回は面談の様子をブログにまとめてみました。
成績が上がって嬉しい子ども、今までにない深刻な成績で落ち込む子ども。
子どもの努力を側で支え、共に一喜一憂する親御さん。
各家庭によって様々な面談の様子の一部を、ご報告させていただきます。
報告できる所があるのが嬉しい|中学生のKちゃん
公開テストで自己ベストがとれた
平均点70〜100点がたくさんとれた
どんな高校いくのか、楽しみ。希望がある。
子ども未来さんに出会えてなかったら、塾行かせてなかった。
通っている塾があうみたいで、楽しいって言ってくれる。
急激な上がりが楽しみ。
不登校でもチャレンジしたいTさん
家庭の経済状況を考えると、高校は公立に行きたい。
公立のほうが、大学に行ける可能性が高くなるから。
公立で行きたい高校が見つかった。
そこの高校に見学に言ったら、先生が熱心で、「自分の体調がよくなくて遅刻しても補修もちゃんとできるよ」と言ってくれたことが嬉しかった。
障がいのある子も受け入れようというポリシーもあって、その公立に行きたいと思っている。
今まで思って言えてなかったことが言葉にできている。
支援してもらっているから、頑張って塾行かなって思ってくれている所もある。
テストで91点取れて鼻高々なYさん
数学も国語も過去最高やった。やったらできると思った。
やったらできる
社会と英語が伸びしろ満点
勉強に偏りがある
苦手意識があったらあんまりやらない
とりあえずやってみて、息抜きに得意のやつやったら?
テストの成績が悪くて落ち込んでいるKくん
頑張っているらしいやん、期末テスト見てどう思う?
先生が言ってた、出る所とでーへん所
でる所できてなかった
のんびりやさん
自分の好きな事に対しては結構やる
がんばってるが結果として見えてこない
もったいない
高校行って勉強するとしたら、どんな勉強したい?学校の教科以外にやりたい事何かある?
馬の事とかを知ろうと思った
馬が好き?動物がすき
獣医とか、飼育したい
最終的に動物関係の仕事に就きたい
成績上がることは大切やけど、今は自分は何をしなあかんというのが分かった人間がうまくいく
それをやることが人生の勉強おれが何をせなあかんというのを練習する
もうちょっとエネルギーを突っ込んで欲しい
高校に行くことを目標にして熱心に勉強してくれたら嬉しい
今も素敵だけどもっと素敵になってほしい、楽しみにしてると言うと負担になる?
勉強不足で成績落ちた、衝撃的な出来事で今までで初めての経験に直面したRくん
今回、素敵な体験をした、おじちゃんもいろんな失敗してきてる、自分で自分を責める必要はない。
お母さんの前で、テストの点数を明確に言えたことは偉い。
5科目で◯点取る目標ができたAくん
目標5科目で◯点取る
問題をちゃんと読むことだけで、10点、20点上げることはできる、あとは過去問を練習しよう。
ちょっとやんちゃなグループとの関わりをやめてみた
お母さんはどうですか?
以前、子どもを施設に預けたことがあった施設に預けた時、会いたい時に会えないを経験し、どれほど辛いかを経験した
この子達が、変えてくれた。
タバコも吸っていたが、子どもにやめろと言われてすぐ禁煙した
自分も親に暴力を受けて育ち、父親が殺したいくらいだったが、父親を許せるようになった
気持ちが楽になった
まとめ
年に三回、子ども達、お母さん方と面談をさせていただいてます。成長著しい彼ら、彼女らから、エネルギーをいただいてます‼️
至福の時です。
これからも、親子と寄付者の皆さんと共に、子どもの未来を育む活動を行っていますので、ご報告お楽しみにしてください。
辻本加平