代表辻本の活動報告– category –
-
教育シンポジウムで登壇~近畿大学で開催~
子どもたちの未来 ~子ども達の未来に必要なものは何か~ 2024年12月21日(土)近畿大学東大阪キャンパスにて「子どもは未来」※(NPO法人申請中)主催のシンポジウムに 代表理事の辻本と、専務理事の本田が登壇させて頂きましたので内容をご紹介させて頂... -
6冊目の本を幻冬舎から出版!
代表理事の辻本加平が自己肯定感の本を出版 満を持して、代表の辻本加平が6冊目の本を出版しました。 題して 「自分大好き」から「未来大好き」に! です。 今回は、世間でも今非常に注目されている「自己肯定感」についての本です。 辻本自身も、若い時に... -
元文部科学大臣の下村博文先生が子ども未来のサポーターに就任!
今回はビックニュースのご連絡です。 元文部科学大臣の下村博文先生が、なんと子ども未来のサポーターとして就任いただきました。 下村博文先生と代表辻本加平からのメッセージをご紹介させていただきます。 下村博文先生から頂いたメッセージ 私と辻本先... -
サポートしていた中学生が無事志望校に合格|卒業パーティー開催報告
2021年3月現在約20名の子どもをサポートしていますが、無事志望校に受かり、中学を卒業する生徒達への激励を込めて、子ども未来で卒業パーティーが開催されました。 代表辻本に始まり、子ども、お母さん達、来賓の皆様のスピーチと盛りだくさんの内容で、... -
遺言書を作成しております | 代表辻本の活動報告
ご寄付いただいる皆様や子ども未来にご興味を持って頂いた方に、代表の辻本がどんな思いでこの事業を行っているかをお伝えするために、事務局長の本田が随時ブログを発信させていただきます。 実は、先週、辻本は遺言書を作成しました。 今回は、どんな思... -
定額給付金の寄付で大阪のひとり親家庭へご支援を|辻本からのお願い
昨今のコロナショックによって、様々な変化に対応するのは、本当に大変ですね。 大変な状況下でこの記事を読んでくださり、感謝いたします。 ありがたいことに、コロナ対策で政府から10万円の支給が決定していますが、その支給額の一部をできる範囲で、当...
1