ご恩返し– category –
-
第5回 子ども未来 卒業パーティ
唯一無二の卒業式:一人ひとりの子どもの人生に寄り添って 2025年3月22日(土)堺市福祉会館にて5回目の卒業パーティが行われ子ども未来から5名の子どもたちが卒業式を迎えました。 多くの方々がお祝いに駆け付けてくださり温かい式となりました。 ... -
第4回子ども未来 卒業パーティ
共に築いた感動の舞台:卒業パーティに込めた一人ひとりの想い 2024年3月16日(土)に堺市福祉会館の大研修室で4回目の卒業パーティを行いました。今回の卒業パーティは、子ども未来にとって特別な日となりました。今までとは異なり、支援者の方々や... -
『加平ちゃんの言いたい放題』教養のある人、ない人。
下記の文章は38才ごろ、ある勉強会でいただいた資料です。 どの方の文章か分かりませんが、何故か35年以上たっても捨てられずに私の手元にあります。 自分を知る一感性を大切に! 大変失礼な言い方で恐縮であるが、世間的に著名な人に案外教養のある人が... -
シングルマザー『9つの手当金、助成金』について
いまさらかも知れませんが、以前に7つの減免、割引制度、を調べた時に知らない制度がいろいろありました。 なので今回は、『9つの手当金、助成金』についてまとめてみました。 様々な事情で母子家庭になった場合、助成や手当てを有効活用することは、生... -
子ども未来 2022年活動報告
2022年も残すところあと数日となりました。皆様には温かいお言葉やご支援を頂きありがとうございました。今回は簡単ながら、活動報告を致します。充実の1年間でした。ありがとうございます。 一人で頑張っているママさんへ たいしたことない、人に相談す... -
幸せを人から人へ。
支えてくれる人がいる。応援してくれる人がいる。 だからどんな事があっても、前を向いて歩ける。 今回は、沢山の方々から頂いたお手紙を紹介していきます。 元文科大臣の下村博文さんに、子供達や保護者の方が日頃の苦労と感謝の気持ちを手紙に込めてくれ... -
6冊目の本を幻冬舎から出版!
代表理事の辻本加平が自己肯定感の本を出版 満を持して、代表の辻本加平が6冊目の本を出版しました。 題して 「自分大好き」から「未来大好き」に! です。 今回は、世間でも今非常に注目されている「自己肯定感」についての本です。 辻本自身も、若い時に... -
元文部科学大臣の下村博文先生が子ども未来のサポーターに就任!
今回はビックニュースのご連絡です。 元文部科学大臣の下村博文先生が、なんと子ども未来のサポーターとして就任いただきました。 下村博文先生と代表辻本加平からのメッセージをご紹介させていただきます。 下村博文先生から頂いたメッセージ 私と辻本先... -
サポートしていた中学生が無事志望校に合格|第2回卒業パーティー開催報告
2022年3月現在26名の子どもをサポートしていますが、無事志望校に受かり、中学を卒業する生徒達への激励を込めて、子ども未来で卒業パーティーが開催されました。 代表辻本に始まり、子ども達、親御さん、来賓の皆様のスピーチと盛りだくさんの内容で、日... -
サポートしていた中学生が無事志望校に合格|卒業パーティー開催報告
2021年3月現在約20名の子どもをサポートしていますが、無事志望校に受かり、中学を卒業する生徒達への激励を込めて、子ども未来で卒業パーティーが開催されました。 代表辻本に始まり、子ども、お母さん達、来賓の皆様のスピーチと盛りだくさんの内容で、...
12